写真を撮り終えたら歯を削っていきます。
オールセラミックの場合必要な厚みが決まっているので、まず歯に深さのガイド掘ります。
ガイドを参考に歯の面をスムーズな曲線となるように削っていきます。
後の仕上げ削りは歯の境界と、研磨するだけと考えて、この段階でしっかりとした形になるよう削ります
実際に仮歯を入れてお帰りいただき、いろいろな方に見せたりして確認して来てもらいます。
画面右の前歯の色が変色しています.また、歯茎が長くなってしまっているので歯茎の再生もします.
歯茎の再生後に前歯を仮歯に変えます.全体的にホワイトニングも行いました.
仮歯を入れて、色を確認していきます.少し白が強い感じを最終的なセラミックを作成するときの参考にします.
この状態でしたら、仮歯っぽくないので日常生活に問題は無いかと思います.
歯茎の再生治療で歯の長さを少し短くしました.
セラミック治療後10年程で歯茎が下がってしまったということで、歯茎の再生治療を行いました.前歯4本は適合の悪い差し歯が入っていました.これを仮歯に変えて適合を良くしてから再生治療を行いました.
仮歯で、歯茎の位置を左右対称になるように調整しています.再生治療後2ヶ月は仮歯で様子を見ます.
歯茎がかなり元に戻りました.
前歯が少し小さいので、仮歯を入れて大きさを確認します.
歯茎の整形を行います.
仮歯を入れて大きさを調整します.
噛み合わせが大丈夫かを生活していただいて確認します.
仮歯の違和感がなくなりましたら、最終的なオールセラミックを作っていきます.
~差し歯治療の注意点~
差し歯の治療は保険外診療となります。オールセラミック で歯並びなどを治す場合、オールセラミック の種類によって当院では1本6万6千円(税込み)~16万5千円(税込)のセラミックを選んでいただいております。また、神経のない歯はオールセラミック とは別にファイバーコア(税込み2万2千円)という歯の土台の料金がかかる場合があります。
料金は一本あたりの標準的な価格となります。
差し歯の治療では、歯の大きさや形の修正、歯の変色の改善、噛み合わせ、歯並びの改善を目的にオールセラミック などの材料を使用しております。リスク等もございますのでご確認ください。また、歯茎の位置を改善するために歯茎の再生・整形を行う場合は別途料金がかかります。
また、差し歯治療で歯並びや歯の形を治す場合のリスクとしては、歯の神経を取らないとしみてしまったり、お痛みが出てしまう場合があります。痛みの症状が出た場合は歯の神経を取り除く必要がある場合があります。また、オールセラミック の色合いはかなり天然の歯に近いものになりますが、完全に同じものではありません。お好みに合わせることが困難な場合もあります。
差し歯の仮歯などのお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)
0120−25−1839
03−3251−3921
差し歯の歯茎が下がってしまった場合の治療方法として歯医者に紹介されるのはオールセラミックで差し歯を治療することです。
この方法の問題は、しばらくするとまた歯茎が下がってしまうことです。
歯茎が下がりにくくする最新の審美歯科治療を紹介させていただいております。
差し歯の歯茎が下がってしまった時のページ
差し歯の形や大きさは顔のイメージを左右します。
大きくて小さくて丸い歯は子供の感じの歯に見えます。大きくて四角い歯は男性的な見た目となります。そのため、歯の大きさや形で顔の感じが変わります。
多くの方の天然の歯は、矯正や審美歯科を行っていない場合,歯並びは乱れており、歯の大きさや形は不揃いなものです。審美歯科で差し歯治療を行う場合、歯の形をどうするかということを決める必要があります。
歯の大きさや、並びはほんの少しで見た目のイメージが変わります。特に前歯の差し歯の形は気を付ける必要があります。
知り合いの前歯の形や並びから顔のイメージを思い出すことがあるかと思います。少し八重歯、少し出っ歯、少し歯が大きい、少し歯並びが並んでいないなど、ほんの少しの歯の並びで、顔の感じが特徴的になります。あだ名などになる場合があるのも顔の中で特に特徴的だからと考えることもできます。
また、歯の色も顔のイメージを変える原因になります。白い、黄色い、茶渋がついているなどによって、イメージが変わってしまいます。
気になる事がありましたら、無料カウンセリングにおこしになると良いでしょう。
差し歯の治療に関しましてはまずはトップページからご覧ください。
差し歯の治療のページ
お問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
03-3251-3921
0120-25-1839
差し歯治療を行う場合はまず仮歯で仕上がりの形の確認をしております.
仮歯は、まず見た目を保つために入れます。
差し歯で、審美歯科治療をされる方は、最低限治療中の見た目も生活できる程度の仮歯が必要なはずです。
そして、仮歯は、新しい形のものを希望されるでしょうから、新しい噛み合わせが体になじんでくれるか、発音がしにくくないかなどの審査にも必要です。最終的な差し歯の形を作るために、差し歯の形を参考にしますので、仮歯を調整する必要があります。
神経の生きている歯でしたら、しみなくする為にしっかりと隙間のない仮歯が必要になります。
また、仮歯をしっかり入れないと歯茎が腫れてしまいます。
詳しくは下記の仮歯のページをご覧ください.
差し歯の治療を希望される方は無料カウンセリングを行っております.
差し歯のお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3−2−6F スターバックス上
JR神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です.)
0120−25−1839
03−3251−3921
あなたは差し歯の治療中にきれいな仮歯を入れたいと思いますか?
仮歯は差し歯の形にも影響します。そのため、きれいな仮歯の方が差し歯の仕上がりが良くなります。
仮歯は、まず見た目を保つために入れます。
差し歯で、審美歯科治療をされる方は、最低限治療中の見た目も生活できる程度の仮歯が必要なはずです。
そして、仮歯は、新しい形のものを希望されるでしょうから、新しい噛み合わせが体になじんでくれるか、発音がしにくくないかなどの審査にも必要です。最終的な差し歯の形を作るために、差し歯の形を参考にしますので、仮歯を調整する必要があります。
神経の生きている歯でしたら、しみなくする為にしっかりと隙間のない仮歯が必要になります。
また、仮歯をしっかり入れないと歯茎が腫れてしまいます。
仮歯治療に関しましては下記のリンクページに詳しい内容を記載させていただいております。クリックしてご覧ください。
仮歯治療のページ
また、差し歯治療をご希望の方は無料カウンセリングを行っておりますのでご利用ください。無料カウンセリングにて治療方法のご説明、お見積もりのお渡しをいたします。
無料カウンセリングお問い合わせ
神田ふくしま歯科
東京都千代田区神田鍛冶町3-2-6F スターバックス上
神田駅北口より徒歩1分 (東京駅の隣の駅です。)
0120-25-1839
03-3251-3921
差し歯治療を審美歯科治療でご希望の方は、なるべく白い歯にしたいとお考えだと思います。
ただ、お皿のように白い歯になると白すぎて浮いて見えます。また、天然の歯の色にすると落ち着きすぎた色となります。
一つの基準は天然の歯をホワイトニングして白くなった色に合わせる方法。オールセラミックを少数本治療される場合は、周りの歯に合わせてオールセラミックをお作りしますので、周りの天然歯をなるべく白くするようホワイトニングをされて、ホワイトニング後の色に合わせてオールセラミックをお作りします。
もう一つの基準として、肌の色より白くすること。そして白目の色に近づけることが重要になります。それは、歯を見るときはどうしても歯の周りの色と比較してみますので、肌や目の色より白いと歯が白く見えます。ホワイトニングで白くならない場合は天然の歯をラミネートベニアなどのオールセラミックで見える部分全体を白くすることもあります。
差し歯治療のページ
差し歯をおつくりする場合は、色合い以上に透明度を確認する必要があります。透明度の低いセラミックは明るい感じの色となります。必要以上に透明度がないと浮いた感じに見えてしまう場合もあります。